高齢者インフルエンザ予防接種

京都市では、高齢者のインフルエンザ予防接種を10月15日から来年の1月31日までの間、協力医療機関において予約制で受けていただくことができます。
費用は2,000円ですが、所得などの状況によっては、事前に区役所で申請することにより、1,500円、1,000円、無料の3段階で割引が受けられます。


詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000109807.html

PS:この制度とは関係ありませんが、先日、私もインフルエンザの予防接種を受けてきました。


2018年11月30日

 


下京区140周年記念事業

「下京区140周年記念事業キャッチコピー・シンボルマーク総選挙」の結果が発表されました。
キャッチコピーは、「この町と、これからも。この町と、いつまでも」です。
先日開催された「下京区ふれ愛ひろば」で展示されたボードの前で写真撮影しました。


下京区誕生140周年に当たる平成31年3月14日の100日前(平成30年12月4日)から、インスタグラムや下京区役所の入口で、下京区ゆかりの皆さんの笑顔の写真や下京区へのメッセージとともにカウントダウンが実施されます。
笑顔の写真と下京区へのメッセージが募集されています。
あなたもぜひ笑顔をご応募ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.city.kyoto.lg.jp/shimogyo/page/0000244331.html


2018年11月26日

 


平成31年度予算要望

11月22日、公明党京都市会議員団として、門川市長に対して、平成31年度の予算要望を致しました。
全222項目にわたり、市民生活の向上のため、この要望が実現するよう取り組んでまいります。
また、本日から11月議会が始まりました。期間は11月22日から12月7日までとなっています。


2018年11月22日

 


遠藤剛熈美術館

先日、下京区猪熊通高辻下るにある遠藤剛熈美術館におうかがいしました。

 

この美術館は、最近、京都市立芸術大学の卒業生など若手音楽家のコンサート会場としても人気を博しています。美術館というこの上ない空間の中で、遠藤画伯の絵画と音楽が共演し、素敵な音色が奏でられます。遠藤画伯の若い音楽家の皆さんを応援したいとの思いが結実したといいます。

 

この取り組みをお聞きし、若手芸術家の支援、芸術間のコラボなど様々な点でヒントをいただきました。京都市立芸術大学が移転してくる下京区で新たな芸術の形が生み出されるよう私も取り組んでまいります。


2018年11月22日

 


食彩市

毎月第2土曜日(夏季を除く)に開催されている京都市中央卸売市場第一市場(京都市下京区朱雀分木町)の食彩市。食彩市では、市民の皆様が普段入ることのできない仲卸店舗において、新鮮で安全・安心な市場の食材を直接購入いただけます。
次回は、12月8日(土)開催予定です。
年末に向け、市場が活気を増してきます。皆様もぜひ市場行事にお出かけください。
【食彩市のお知らせ(11月開催済の分のため、次回以降、内容が変更になる可能性があります。)】
http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000244510.html

 


2018年11月18日

 


コンビニ商品寄贈

11月16日、京都市社協とセブンイレブンさんとの商品寄贈協定第1号の搬入状況と難聴者&要約筆記者の文化展に視察に伺いました。商品は福祉施設などへ配布されます。



2018年11月16日

 


指定都市行財政問題懇談会

11月15日、公明党の国会議員と政令市議が意見を交わす指定都市行財政問題懇談会に出席しました。私も、文化財の災害復旧への支援拡充、学校の教室のエアコン更新への財政支援について発言しました。写真が小さいですが、山口代表の向かい側の前列右から2番目に座っています。


2018年11月16日

 


病児保育・病後児保育の充実

病気中・病気回復期の子どもがおられる方で、仕事などの都合で家庭での育児ができない場合、医療機関に付設された施設で一時的な保育を行う病児・病後児保育。非常にニーズが高く、今後もニーズの増加が見込まれます。


「100回以上電話してもつながらない」、「急な場合、診断書を持参するのは無理がある」などのお声をいただき、私も昨年、委員会で質問しました。


この間、実施施設の拡充が図られ、より使いやすい制度へと引き続き検討が進んでいます。
先日いただいた子育て世代のお声にも、病児保育の充実(特にひとり親世帯・中小企業の社員等)がありました。
今後も研究を深め、よりよい制度となるよう私も取り組んでまいりたいと思います。


2018年11月15日

 


みっけ隊

皆様、京都市の「みっけ隊」アプリご存知ですか?
道や公園などの傷んだ箇所を写真で撮って送るアプリです。道のがたつきや市街灯の球切れなどを写真で撮って送ると土木事務所などで対応されます。途中経過や対応完了などもスマホで確認できます。
「みっけ隊」の創設にあたっては、公明党が強く求めました。
あなたも、スマホでアプリをダウンロードして「みっけ隊」になってください。
詳しくは、こちらを見てください。


https://mikketai.city.kyoto.lg.jp/


2018年11月11日

 


防災訓練

 先日、地元大内学区の防災訓練に参加させていただきました。

 

本年は、自主防災町部長を仰せつかり、役割をいただいての参加となりました。

 

本年の各地での災害を踏まえ、ダンボールベッドの作成展示や、ペット避難の展示も行われました。
日頃より地域防災にご尽力くださっている自主防災会、消防団をはじめ、多くの皆様にあらためて感謝申し上げます。

 

昨今の災害の状況を見るにつけ、「我が家の防災」の重要性を感じます。

各学区でも防災訓練が開催されています。「我が家の防災」を考えるきっかけともなる防災訓練に皆様もぜひご参加ください。


2018年11月7日

 


道路の危険箇所解消

 

【道路の危険箇所解消】
光徳学区内の道路に陥没があるとの連絡をいただきました。
現場を確認すると、自転車などでの通行が危険なくらいの状況でした。すぐさま土木事務所に修繕を要望、無事に修繕されました。


市民の安心・安全を守るため、ご連絡くださった市民の方、土木事務所に感謝です。
PS:撮影の方角が異なり、わかりづらい写真で申し訳ありません。


2018年11月7日