21日、公明党京都府本部の議員総会に参加後、女性局のピンクリボン街頭演説に参加させていただきました。私からは、若者おひとりさま支援などについて訴えさせていただきました。
その後は、KBSホールで開催されている「ほほえみ広場」に参加しました。これは、公益社団法人京都市身体障害者団体連合会主催の「障害のある市民の方への理解の促進と社会参加の推進を目的に、障害のある人もない人も共に交流する催し」です。私もパラリンピックの正式種目である「ボッチャ」を初めて体験しました。
2023年10月21日
10日、決算特別委員会第2分科会において、「子ども若者はぐくみ局」に質疑をさせていただきました。
私からは、政策に対する子どもから意見を聞く仕組み、子どもから直接相談を受ける仕組み、こどもファスト・トラック(公共施設や商業施設の受付において、こども連れの方等を優先する取組)等について質問をしました。
終了後に、#青野ひとし 議員(中京区)、#松田けい子 議員(山科区)、#くまざわ真昭 議員(左京区)と一緒に動画撮影をしました。明日も頑張ります。
https://www.facebook.com/nishiyama.massugu/videos/2216619431865782
2023年10月10日
8日、私の地元である大内学区では、消防団でジェットシューター(歩きながら消火活動できる器材)でグランドに水撒きするとともに、入団促進啓発品を配布しました。
この日は、下京区内は、学区民体育祭たけなわで、その後は、区内10会場の体育祭会場を自転車で移動して、おうかがいしました。コロナ禍を経て4年ぶりに開催という学区が多く、この日を待ちわびていた参加者の皆様のいきいきとした笑顔が印象的でした。
午後からの雨模様もあり、体育振興会や各種団体をはじめ関係者の皆様におかれましては、ご苦労の多い大会になったことと思います。心より敬意を表します。
下京区内完走後、私は再び大内学区に戻り、焼きそばをつくりました。
2023年10月8日
左京区の #くまざわ真昭 議員の動画に登場させていただきました。
https://www.facebook.com/100087399804290/videos/834351001496664
屋上で風が強く、髪の毛が大変なことになってしまいました。いよいよ明日、10月6から始まる決算委員会で質問をいたします。全力で取り組んでまいります。
2023年10月5日